ブログ|佐野市の歯医者なら【植木歯科医院】むし歯治療・顎関節症治療

診療時間 日・祝
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:日曜・祝日
※土曜日の午後の診療は17時まで

〒327-0832
栃木県佐野市植上町1539-2

tel. 0283-24-1181
  • LINE
  • インタグラム
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

“見える”ことで、歯科治療は変わる。マイクロスコープによる精密診断で、大切な歯を守る|植木歯科医院(栃木県佐野市)

2025年6月2日 カテゴリ:未分類

こんにちは。栃木県佐野市の総合歯科医院、植木歯科医院です。
私たちは、「できる限り歯を残す治療」を大切にしながら、日々多くの患者さまの診療にあたっています。

「歯がグラグラしてきたけど、抜かずに済む方法はないのか?」
「他院で抜歯と言われたが、なんとか残せないだろうか?」

そんなご相談が近年、非常に増えています。
そして、こうした患者さまにこそ私たちが活用しているのが、**マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)**です。

今回は、このマイクロスコープがどんな場面で役立つのか、そして「見えること」が治療にもたらす変化について、わかりやすくご紹介します。


◆ マイクロスコープとは?|20倍の世界で“原因”が見える

マイクロスコープとは、肉眼の最大20倍まで拡大して患部を見ることができる、歯科用の高性能顕微鏡です。
もともと医科領域(脳神経外科・心臓外科など)で広く使われてきた技術で、歯科でもここ十数年でようやく普及が進み、根管治療(歯の根の治療)や歯周病治療などで活躍しています

肉眼やルーペでは見えなかった細かなヒビ、破折、虫歯の取り残し、根の感染なども、マイクロスコープなら正確に把握できます。

「目で見える」ということは、単に便利なだけではありません。
“根拠を持った診断”が可能になるという、診療の土台を大きく変える力があるのです。


◆ 「見えないまま治療」していませんか?

栃木県佐野市・植木歯科医院

通常の歯科診療は、明るいライトと肉眼、あるいは簡易的な拡大鏡で行われることがほとんどです。
しかし、実際には歯の中の構造は非常に複雑で、特に根の中(根管)は、暗くて細く、肉眼では見えません。

たとえば、次のようなケースでトラブルが起こりがちです。

  • 「治療済みの歯がまた痛くなった」

  • 「何度も根の治療をしているのに治らない」

  • 「歯ぐきが腫れて膿が出る」

  • 「グラグラするけど原因がはっきりしない」

こういった場合、見えていなかった“原因”が根の奥深くに隠れていることが少なくありません
マイクロスコープを使うことで、これまで見逃されていた問題を発見し、的確な処置が可能になります


◆ “抜歯”と診断された方へ|残せる可能性を広げるために

栃木県佐野市・植木歯科医院

歯科医師として、歯を抜くという判断は簡単ではありません。
ですが、「これはもう無理ですね」と言われた歯が、マイクロスコープの診断で“残せる”と判断できたケースは、実際に多くあります。

たとえば…

  • 歯の根に細かい亀裂が入っていたが、範囲が狭く、固定と根管治療で保存可能だったケース

  • 歯の根が再感染していたが、マイクロスコープでしっかり感染源を除去できたケース

  • 歯周病による骨の吸収があっても、再生療法と咬合調整で改善を図れたケース

これらはすべて、「見えたからこそ」正しい治療の選択ができた症例です。


◆ 植木歯科医院の診療スタイル|“見える診療”で納得の治療を

栃木県佐野市・植木歯科医院

当院では、必要に応じてマイクロスコープを用いた診断・治療を行っています。

特徴的なのは、マイクロスコープで撮影した画像や動画を、モニターで患者さまと一緒に確認しながらご説明している点です。

  • 「ここが感染している部分です」

  • 「歯の根にヒビが入っています」

  • 「この部分は残すのが難しいかもしれません」

といったように、患者さまご自身の目で状態を確認しながら、今後の治療方針を一緒に考えていくことを大切にしています。

また、当院の院長は京セラ社認定のインプラント臨床マイスターでもあります。
「抜歯してインプラントにすべきか? もう少し残せる可能性はないか?」といった難しい判断も、豊富な知識と経験から中立的にアドバイスさせていただきます


◆ マイクロスコープは万能ではありません。でも、治療精度は確実に変わります

栃木県佐野市・植木歯科医院

誤解のないようにお伝えしたいのは、マイクロスコープを使えば、すべての歯が残せるわけではないということです。
歯の状態によっては、やはり抜歯が最善となるケースもあります。

しかし、「見える状態で」「根拠を持って」診断・説明・治療を行うことこそが、私たちが大切にしている誠実な医療です。

そしてそれは、患者さまにとっても「納得できる治療」につながります。


◆ まとめ|“見える治療”で未来の選択肢を広げましょう

栃木県佐野市・植木歯科医院

もしあなたが、

  • 何度も同じ歯のトラブルを繰り返している

  • 抜歯と言われて迷っている

  • グラグラしている歯が気になっている

  • より精密な診断を受けてから判断したい

…という状況にあるなら、ぜひ一度、マイクロスコープによる精密診断をご相談ください

「もっと早く相談すればよかった」
そう思っていただけるような診療を、私たちは常に目指しています。

【監修者紹介】

植木 克昌(うえき かつまさ)栃木県佐野市・植木歯科医院・院長植木 克昌

皆さんこんにちは。前院長である父とともに診療を行います、植木 克昌です。

皆さんは「歯の治療は怖い、痛い」というイメージを持っていませんか?
私の診療スタイルは「怖くない、痛くない」と思ってもらえることです。
痛くない治療は技術を駆使してしっかりカバーさせていただきます。緊張しやすい患者さんには、気持ちをリラックスできるように冗談を言ったり、世間話をしながら明るく楽しく治療を進めるようにしているので、安心してください。

お口のお悩みがありましたら、お気軽にお越しください。皆さんのご来院をお待ちしています。

 

【所在地】
〒327-0832栃木県佐野市植上町1539-2

【電話番号】
0283-24-1181

【ご予約】
WEB予約 受付中
ご予約はこちらから