「どこも悪くないのに噛みにくい…」その違和感、噛み合わせが原因かもしれません
2025年6月5日 カテゴリ:未分類
「どこも悪くないのに噛みにくい…」その違和感、噛み合わせが原因かもしれません
こんにちは、佐野市の【植木歯科医院】です。
「虫歯はないって言われたのに、なんとなく噛みにくい…」
「検診で異常はないはずなのに、違和感が消えない…」
このようなお悩みを抱えて来院される患者さまは少なくありません。
実はこの“なんとなくの不調”の原因に、**噛み合わせのズレ(咬合異常)**が潜んでいるケースがあるのです。
今回は、見逃されがちな噛み合わせの問題と、当院で行っている精密な咬合診断・治療についてご紹介します。
噛み合わせの問題は、歯だけの問題ではありません
「噛み合わせ」と聞くと、上下の歯の接触具合をイメージされる方が多いかもしれません。
しかし実際には、以下のような複数の要素が関係しています。
-
歯と歯の接触位置や圧力のバランス
-
顎の関節の動きと左右の位置関係
-
噛むときに働く筋肉の協調性
-
頭・首・肩・姿勢との連動
-
過去の治療による補綴物(詰め物・被せ物)の影響
つまり、噛み合わせは全身のバランスと深く関係しているのです。
噛み合わせの不調が引き起こす症状とは?
以下のような症状がある方は、噛み合わせの乱れが原因かもしれません。
-
いつも片側だけで噛んでしまう
-
顎がカクカク鳴る、開けづらい(顎関節症)
-
食事中に顎が疲れたり、だるくなる
-
奥歯に“浮いた”ような違和感がある
-
歯ぎしり・くいしばりの癖がある
-
頭痛・肩こり・首のハリが慢性的に続いている
虫歯や歯周病がなくても、こうした症状があれば噛み合わせの精密なチェックをおすすめします。
当院の強み:専用機器とマイクロスコープによる「精密咬合診断」
植木歯科医院では、感覚や経験則に頼る診断ではなく、科学的根拠に基づいた咬合診断を徹底しています。
🦷 診断のステップ:
-
丁寧な問診と視診:症状だけでなく生活習慣や既往歴も把握
-
咬合紙(かみ合わせチェック紙)による検査:ミクロレベルの圧力や接触を確認
-
マイクロスコープでの精密観察:肉眼では見えない細かな摩耗や咬耗も確認可能
-
必要に応じた模型診断・CT分析:骨格的要因も含めた多角的な診断
さらに、虫歯治療、歯周病、インプラント、矯正、入れ歯など、すべての治療が一院内で完結できるのが当院の特徴。
噛み合わせ治療は、単なる調整では終わらず、歯並び・高さ・筋肉バランス・歯周の安定など多面的な視点が必要です。
「噛み合わせを整える」ことで得られるメリット
-
噛む力が左右で安定し、顎や筋肉の負担が減る
-
食事中の疲れやストレスが軽減
-
歯ぎしりやくいしばりが緩和される
-
頭痛や肩こりなど全身症状の改善につながることも
-
将来的な歯の破折、補綴物のトラブル予防にも◎
「違和感があるけど我慢している…」という方こそ、今が見直すタイミングかもしれません。
院長メッセージ:診るのは“歯”ではなく“人”全体
噛み合わせの不調は、ほんの少しのズレが何年もかけて体に影響を及ぼすことがあります。
しかも、その原因は「歯」だけではなく、過去の治療、生活習慣、姿勢、食習慣、癖など、さまざまな要因が絡み合っているのです。
だからこそ私たちは、
**“歯を診る”のではなく“人を診る”**という視点を大切にしています。
「どこに行っても原因がわからなかった」
「ずっと悩んでいたけど、解決の糸口が見つからなかった」
そんな方にこそ、丁寧な診断と希望のある治療をお届けしたいと思っています。
ご相談だけでも、お気軽にどうぞ
「今すぐ治療というわけではないけど…」
「他院の診断に納得できなかった」
そんな方も、**セカンドオピニオン感覚でご相談にお越しください。
植木歯科医院は、これからも佐野市の地域密着型クリニックとして、
皆さまの「なんとなくの不調」に耳を傾け、“違和感のない毎日”のサポートを続けてまいります
【監修者紹介】
皆さんこんにちは。前院長である父とともに診療を行います、植木 克昌です。
皆さんは「歯の治療は怖い、痛い」というイメージを持っていませんか?
私の診療スタイルは「怖くない、痛くない」と思ってもらえることです。
痛くない治療は技術を駆使してしっかりカバーさせていただきます。緊張しやすい患者さんには、気持ちをリラックスできるように冗談を言ったり、世間話をしながら明るく楽しく治療を進めるようにしているので、安心してください。
お口のお悩みがありましたら、お気軽にお越しください。皆さんのご来院をお待ちしています。
-
経歴
日本大学松戸歯学部 卒業 日本大学松戸歯学部研修医 修了 日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座 研究生 日本大学松戸歯学部 助手(専任扱) 日本大学松戸歯学部 非常勤医師 所属・保有資格
京セラインプラント臨床マイスター 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 所属 公益社団法人 日本補綴歯科学会 認定医 東京SJCD 皆川アカデミークラブ
【所在地】
〒327-0832栃木県佐野市植上町1539-2
【電話番号】
0283-24-1181
【ご予約】
WEB予約 受付中
ご予約はこちらから